TABLE SHARE HOUSE に並んだ商品のご紹介です。
|
MOTIF / SAGA (ARITA)
割烹食器を主に生産している吉右エ門製陶所より誕生した日常使いの食器シリーズ。生産現場や日常を過ごす暮らしの中でヒントを得て製作。実用性と幸せを感じていただける愛着湧くものづくりを、繋げていきたい生産現場のストーリーをのせてお届けしたいと考えています。絵付された食器の様々な楽しみ方、それはどんな素材にも馴染んでいくちから、お料理もおいしく、食卓の賑わいへ。土のうつわにも相性が良さそう。万能で丈夫な食器達。
|
|
鳥ヶ丘製作所 / SHIMANE
家具や小物を制作している”鳥が丘製作所”は2012年よりスタート。海を望める高台の工房は、現在ハーフビルドにて自らの手で建設中。自分たちの暮らしの中で必要なものを作り、使っては手直しを加え、丈夫で使いやすいものをお届けできるように日々、暮らしと向き合いながら。何世代にも受け継いで使っていける、とてもまじめで気持ちのよい製品ばかり。オーダー家具の注文も受けています。
|
|
marumasu / TOKYO
東京の下町、柴又にある老舗染色工場『丸枡染色』のオリジナルブランド。創業112年のなかで育んできた確かな技術と知識で品質と高い感性をもったものづくりを発信し続けています。素材と色のバランスを知り尽くした染色工場ならではの加工技術によって、厳選された素材に色どり鮮やかな染色がほどこされたストールは一枚一枚丁寧につくられ、機械の精密さと職人の手間ひまが込められています。
丸枡染色(株)
http://tokyo-marumasu.com
|
|
LUMICO / KANAGAWA
全て一点一点手作業で縫われ、糸と生地が作り出す存在感は手の中におくと幸福感で満たされます。ぎゅっと作り込まれたオーナメントは素材の組み合わせのバランスが絶妙。出会った事のない可愛さ、あたたかさ、、そう、、異国の旅先で出会うような初めての、あの嬉しさのよう。 ネックレスに使われる編んだ紐も合わせてつくったもの。時間を掛け、縫い残しのないクオリティの高さはファブリックとは思えない完成度。しっかりとつくられている為、キーリングに付けて使用してもクタビレにくいです。
|
|
hammock / KYOTO
自然界からそっと借りて来たようなちいさな種や植物のよう。ひとつひとつ手で彫り、仕上げもサンドペーパーは使わずに丁寧に刃物で彫り上げていく、シンプルな中のその表情はとても穏やかで豊か。身につける人によって色や艶の深まりが少しずつ違ってくるそう。色艶の育つ過程も楽しめます。金具のかたちも作者自信が製作。木に負担を掛けない取り付け方も考えられていて、木と金具のバランス相性がとっても素敵です。
|
|
しろくまベーカリー / KYOTO
木でパンを製作する”しろくまベーカリー”は本当のパン屋の店主のように丹誠込めて素材選び、生地づくり、成形、味づくり。焼き上げは自らの手の中でじっくりと色を着けてこの存在感、ごくりと喉が鳴るほど。 本当のパンと違うところは焼き上がって(出来上がって)から人の手に触れる度、熟成していくことだそうです。誰もが日々の中で知っている面持ちを違うもので作ってみる。日常好きなものがあるからこそ素材も使い方も選べるのだなと、この一つのあんぱんを見てつくづく感心です。今回お店に並ぶパンは、身につけられるパンブローチ。
|
|
made in japan TEXTILEs
使うことで風合いがますます柔らかくふわっとしてくるチェック柄クロス。柄もとても楽しく1枚の中でも柄の取り合わせが様々。綿100%の大判なのでハンカチにもスカーフにも。青緑のテーブルクロスは様々な用途に使っていただける綿100%。広げるとチェックの組み方に一工夫見られる120×120のテーブルクロス。使っていくごとに気持ちよく肩掛けや膝掛けなどにして身に着けても。クロスもテーブルクロスもそれぞれ、日本の織物の設計・工場を熟知した作者が企画したもの。現場を知っているオリジナルの素晴らしさを感じてください。
|
|
kichiemon lampshade / SAGA (ARITA)
白磁の特性を生かしたベーシックなデザインで、外側は空焼き仕上げ、内側は釉薬仕上げ、光がやさしく透過。ボディは小振りですが個数使いで部屋の空間は澄んだ雰囲気に。テーブルシェアハウスではキッチン空間にたて並びで2ヶ所取り付け使用しています。コンセットタップ付での販売(電球は付きません)。希望の数に足りない分はお時間頂けましたら製作致します。
|
0 件のコメント:
コメントを投稿